2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

デリバティブの5つの特徴

1.売り買いも自由にできる 通常の取引では、買ったものを初めて売ることができ、売りと買いは対等ではない。しかしデリバティブは売りと買いは対等であり、だからこそ株の値下げに備えたリスクベッジには欠かせない。 2.思い通りに商品を組み合わせることが…

デリバティブを組み込んだ商品の曖昧さ

デリバティブというのは正しく理解して、使うことができれば大きな額の元本なしでリスクを回避することができる。 しかしその理解を中途半端なまま、曖昧にしてデリバティブを利用すると大きな損失を被ることがあるので注意が必要だ。 結論から言うと、デリ…

CDSが企業倒産を拡大させる

CDSは企業の倒産リスクを取引するものである。1つの企業の倒産がきっかけCDSが有効になり、それが市場に大きな影響を与えることになります。 CDSというのはリスク企業の倒産リスクを回避するために使われるので投資家はある企業に投資をしつつ、CDSを活用し…

クレジット・デリバティブについて

企業の信用を取引する クレジットデリバティブはここ数年の間で急激に拡大したデリバティブの1つである。 その体表例としてクレジット・デリバティブ・スワップ(CDS)と言われるものがある。 CDSの取引残高は5700兆円ほどの巨額なお金が動いていて、わずか2…

オプションの種類と具体例

オプションは難解で、パターンが色々あるので、理解が難しいところではありますが、基本的なオプションの種類をここではみていきたいと思います。 オプションの基本的なパターンとしては 大きく分けて二つ コールオプションとプットオプションがあり、 それ…

スワップ

7京円という桁外れの規模を持つキャッシュフローを交換する取引! スワップとは金利の支払いと受け取りの一連のお金の流れのことを意味するのである。 このスワップの対象となるキャッシュフローはさまざまなものがあるが、代表的なものが金利スワップである…

先物とは?

先の日付で取引するので、 少ない額の証拠金で売買する! 通常株を買う場合は お金を先に払うことで株を買うことができる。 一方で株を売るときは 保有している株を売り その対価としてお金を受け取ることができる ここで先物というの は少額の証拠金を払う…

デリバティブとは?

デリバティブは正しく使えば 効率的かつ洗練された 資産運用、投資法である! デリバティブという言葉を聞くと、 メディアによって市場を混乱に陥れたとか、 巨額の損失を発生させたとか言う悪いイメージばかりが先行させららてしまっています 確かにデリバ…

営業キャッシュフローがプラスの企業に投資せよ!

投資経験が浅い人や あまりキャッシュフロー計算書を読まない人は キャッシュフロー計算書を見ても何を見なければ良いかわからずに混乱すると思います。 そこでまず何をみるべきかと言われれば、 営業キャッシュフローをきちんとみて、本業の利益がプラスで…

インフレと株価の関係

経済を混乱に陥れるインフレは株価にとってプラスではない 一般的には株価というのはインフレに強いと言われている。 その理由としては 借金の実質的な返済負担もインフレによって軽減されるため、 負債という面を見てもインフレは株価に有利に働くと言えそ…

グローバル化とインフレ

供給力のがインフレ率に大きな影響を与える 現在日本は長い間デフレが続いているのだが、 はたしてインフレのような事態になる可能性はないのだろうか?氣をつける必要はないのだろうか? ここでインフレの原因とインフレが低下する原因を示してみる インフ…

インフレと長期金利の関係

適切なインフレ率は1から2% 一度名目成長率の要素を確認しておこう! 名目成長率=インフレ率+実質成長率 実質成長率は生産性や労働人口の増加でより高い付加価値を生むことで増加することを意味する。景氣にダイレクトに反映される部分です! だなら実質成…

株価と生産性の関係

株式市場は 生産性という曖昧なものさえ株価に反映させる 生産性は正確な測定が難しく、米国では定期的に生産性指標がが公開されている。 しかし生産性の増減が景氣の良し悪しの影響によるものなのか? それとも技術革新や経営革新による影響のものなのか? …

生産性とは?

技術革新と経営管理の向上が生産性向上のカギ! 生産性の定義は労働1単位当たり(労働者1人あたり、1時間あたり)の付加価値の生産量である ではこの生産性を上げるには具体的にどのようにしなければいけないのか? それが技術革新と経営管理能力である まずは…

経済の長期的な成長をさゆうするものとは?

短期的な経済成長をみていくのに重要な 指標がGDP支出項目にもある 設備投資、輸出、消費などの項目がどのように動いているかが重要になる。 今回は長期的な経済動向を見ていくためにどのような部分を見ていく必要があるでしょうか? まず名目成長率をもう一…

GDPを分解して理解してみる

GDPは生産、分配、支出に分けられる 一般的にGDPは国民総生産である なんて意味なんてなんとなく ぼんやりとしかわからない感じだと思います しかしGDPは日本と世界との比較や 日本の景気の流れを知る上で非常に重要になってきます そこで今回はGDPについて…

金融市場と実体経済経済の本来の関係

市場と実体経済はお互いに影響し合う これまで金融市場は実体経済経済の動向映す鏡だとか、将来予想する最適なツールだの、実体経済の一部なのかはっきりしないと思われるだろう。 それもそのはずで、実はお互いに影響し合っているので、どちらでもあるから…

バブルと暴落と景氣

株価の変動は景氣に大きな影響を与える 株式市場は景氣の動向を占うにあたって最も重要な市場である。 株価は日々ランダムに変動していてその個々の動きには明確な理由がないことがほとんどである。 だが株価の大きな流れ、トレンドを見れば景氣の先行きをか…

市場の予想機能が自己実現させる

市場が会社に大きな影響を与える 市場というのは最も優れた将来予想の場である。 しかしこれには心に留めておかなければいかないことがある。 それは 市場の予想がある程度自己実現力がある ということだ。 例えばある企業が経営不振に陥ってしまい、株価が…

市場の3つの重要な特徴

・将来の予測を形成する ・将来予測をする手段としては最も優れている ・しばしば間違える 以前市場というのは景氣の少し先に動き出すと言う性質があるので将来の動向を把握する上でものすごく役に立つということを伝えました。 今回は市場の3つの特徴を伝え…

株価が実体経済の先を行く

市場は将来予想の場 金融市場というのは実体経済の先行きを写し出す鏡のようなものだ。 だから今後景氣がどのようになるかを把握したければ金融市場に目を向けることが1番効率的である。 ここで雇用統計と株価の関係をみてみることにする。 雇用統計というの…

中国経済における指標

中国国内の情報を正確に掴む指標は存在しない 中国は今やアメリカを凌ぐほどの日本との貿易国であり、日本の経済に大きな影響力を及ぼしている。 近年の成長は目覚ましいものがあり、 まだまだ成長を続けるだろうと思われる。 しかし中国というのは中国共産…

米国雇用統計について

米国は世界最大の経済大国 そして輸出国である だから米国の経済が自 日本のみならず各国にも大きな影響を与えることは容易に想像がつくだろう そこで米国の経済を把握することは 自国の経済の先行きを把握することに等しい またはそれ以上の価値があると言…

消費関連指標とその背景

失業率や求人倍率は非常に大切な指標 日本のGDPにおける消費関連は 多くの割合を示すので 非常に重要なことだと言える そこで消費についての深掘りとそこからみえてくる雇用の関係を見ていくとする 消費関連の指標としては、家計調査、自動車販売台数、商業…

日本の経済指標

景氣動向指数と日銀短観を追跡し、攻略せよ! 経済動向を把握するために たくさんの経済統計が定期的に発表されている GDPの構成要素から考えるとどの指数がGDPのどの要素に影響与えているかわかってくる しかしそれらを全てきちんと把握して 景氣動向を予想…

償却費を払い終えたならあとは登るだけ

減価償却費を払い終えた後は 急激に利益が伸びる 設備投資型の企業というの は多額の設備投資費用がかかります それと同時に 生産した商品に設備投資費の分が上乗せされ 商品は販売されます 例えばテレビ産業というのは 大量に製品を作ることにより テレビ一…

GDPを分解して理解してみる

GDPは生産、分配、支出に分けられる 一般的にGDPは国民総生産である なんて意味なんてなんとなく ぼんやりとしかわからない感じだと思います しかしGDPは日本と世界との比較や 日本の景気の流れを知る上で非常に重要になってきます そこで今回はGDPについて…

日本と主要国のGDPを比較

日本のGDPは高くない GDPを見て比較することは その国がどれくらい稼いでいて 世界への影響まで知ることができるので非常に重要である そこで今回は 米国、中国のGDPを比べて 日本は実はそんなにGDPは高くないという現実を知っていこうと思う 日本のGDPは約5…

安定したものなんて何一つない

変化を受け入れて対応する 投機において これをすれば絶対に儲かるとか、 絶対に安心とか この"絶対"なんて存在しません! 信認でも話してきましたが 私たちが信認している 中央銀行や市場の役割、政府の関与などは 基本的に投機家たちの幻想の上で成り立っ…

暴落する時何が起こっているのか?

信認が崩壊した時暴落が起こる 市場というのは 多くの投資家の市場に対する信認によって成り立っています だから投資家は安心して取引を行うことができるのです しかしときに信認が崩壊する時があります それは暴落が起きた時です そもそも信認というのは 架…