減価償却費

減価償却費は現状維持費用


ここでは以前にも出てきた減価償却費について詳しく説明したいと思います

 

以前キャッシュフローの記事で現状維持費用について説明しました

 

現状維持費用は言葉そのままで現状維持するための費用で

 

現状維持費用くらいお金を回せなければ会社は倒産してしまうことを意味しています

 

その現状維持費用とイコールになるのが今回詳しく説明する減価償却費です

 

 

減価償却費とは簡単に言うと

大きな買い物をした時の分割費用みたいなものです

 

実際には一度に大きな買い物をすると大きな費用出るので

一時的に大きな赤字を計上してしまいますが

次の年からきちんと利益を上げればプラスになることは容易に想像できると思います

 

このように単純にお金の流れを追うと

費用と利益がでこぼこしてしまうので調整の働きをしています

 

例えば

毎年100万円利益が出る機械を1億で買うとします

一括で払うとするとその年は単純に計算して9900万と大きな赤字となってしまいます

次の年からは100万円の利益が出るとすると

 

1年目9900万円の赤字

2年目100万円の黒字となります

 

費用と利益の差が激しいことが分かりますよね?

 

しかし一方で10年かけて減価償却費として支払っていけば1年で1000万円ずつ払うこととすると

 

1年目減価償却費1000万円よって900万円の赤字

2年目減価償却費1000万円よって900万円の赤字

10年目減価償却費1000万円よって900万円の赤字

11年目減価償却費0円よって100万円の黒字

 

以上より900万円の赤字となり一括で払うよりも赤字の額が少なくなり調整されていることに氣づきましたでしょうか?

 

この例だと10年かけて1億円の機械を1000万円ずつ減価償却費を払うことになるので

減価償却費は現状維持費用と見なすことができるのです

 

減価償却費についてはなかなか理解に苦しむところではありますが

少しづつでもきちんと學んで欲しいと思うところです

 

まとめ

減価償却費は現状維持のために払われる費用

減価償却費は帳簿上利益と費用の上下を調整する役割がある