PBRと株価の関係

株価は純資産によっても影響を受けている

 


株価を動かす要因として2つ存在しています

それが利益と純資産です。

 


今回はPBRについてら深掘りするため純資産さんとは何かをまず見ていきましょう!

 

 

純資産とは企業が持っている全ての資産(総資産)から負債のを引いたものです

 

純資産は借金を全て返済後に残る正味資産と言えるのでおおよそ株主価値と言えます

 

これらはあくまで会計上の数値なので、会社を全て清算したに残る解散価値と等しくなる保証はないけれど

この会計上の数値は株主に帰属します

なぜならば株主が出資して得られた利益の残りだと考えられるからです

 

この純資産を発行済み株式数で割ったものを1株あたりの純資産をBPSと表記され

これを現在の株価で割ったものがPBR(株価純資産倍率)と言います

 

一般的に倒産する可能性が低く、利益成長率が高いと判断されればPBRは高めになります

一方で利益成長率が見込めない企業だとしても今現在の株主価格より大きく下回る株価で株を売却してしまう株主はほとんどいないと考えられるので、基本的にはPBRは1倍を下回らないのであります

 

しかし資産(株式や土地など)の価値が大きく下がり会計上に十分に反映されていない恐れがある場合

つまり本当はかなり純資産に影響があるほど値下がりしているにもかかわらず

会計上に反映されていない場合はPBRが1倍を割ることがある

 

また倒産の可能性がある場合、投資家は企業の実力よりも株価が低くなるくらい下がることがあるため、PBRは1倍を割ることがある

 


PBRの話はPERの話と似ているため混乱すると思いますが

株の指標としてとどちらも非常に大切な部分となっています

何度も繰り返し復習して自分の中に落とし込みましょう

 


まとめ

・PBRは株価純資産倍率である

・PBRが高いということは倒産しにくく、利益成長率が高いと判断される

・PBRが1倍を切るときは資産が大きく下がった時や企業が倒産の危機にある時

・悪い情報が出ると実力以上に株価は下がるのでPBRは低くなりがちになる